sheerのホームページはこちら

sheerで使用しているラッシュについて

未分類

前回は、sheerで使っているグルーについてお話ししました。
今回はせっかくなので、「ラッシュ(まつげエクステの毛の種類)」について少しご紹介します。

長年通ってくださっているお客様は、大変ありがたいことに「お任せで!」と委ねてくださっている方も多く、ラッシュの種類等はあまり意識しないまま過ごしていらっしゃるかもしれません。

最近は初めてご来店くださる方も多いので、sheerが大切にしているラッシュ選びの考え方も合わせてお伝えします。

ラッシュの種類について

大きく分けると3種類のラッシュがあります。

シングルラッシュ

1本のエクステを1本の地まつげに装着する、最もベーシックなタイプ。
クラシックラッシュとも呼ばれています。

フラットラッシュ

シングルラッシュと形は似ていますが、根本が平たい(フラット)形状。
軽くて持続性があるのが特徴です。

ボリュームラッシュ

数本の極細毛を束にして1本のまつげに装着するタイプ。
ふわっと密度を出したい方に人気ですが、地まつげへの負担が大きくなりやすい一面も。

sheerがシングルラッシュをメインにしている理由

sheerでは、シングルラッシュをメインに扱っています。
理由はとてもシンプルで、「どの角度から見ても自然に見える」からです。

1本で出来ているからこそ、地まつげにそわせて装着すると、
まるで“自分のまつげがすっと伸びた”ように見せることができます。

最近は、フラットラッシュが主流になりつつありますが、
根本が平たい分、接着面はしっかり確保できるものの、
実は俯いたときなどに少し“重たく”見えてしまうことがあります。

エクステ自体は軽く作られていても、光の当たり方によって根本の「面」が強調されてしまうからです。

その点、シングルラッシュは1本1本が丸い形状なので、どの角度から見ても自然で、本物のまつげのような質感に。

お客様が鏡で自分を正面から見たときの印象ももちろん大切ですが、sheerではそれ以上に、「俯いたとき」「横顔」など、他者から見たときの美しさや自然さも大切にしています。

まつげが顔に馴染まず浮いて見えると、その人らしい魅力が半減してしまう。

だからこそ、自然に馴染むシングルラッシュを愛用しています。

シングルラッシュ120本。 伏し目も美しい

 

持続力と負担のバランス

「フラットのほうが持つ」と言われることもありますが、sheerでは装着方法やグルーの伸ばし方を工夫して、シングルでも十分な持続力を保てるようにしています。

それ以上に大切なのは、まつげへの負担を最小限にすること。

3週間ほどのペースでリペアを重ねていくことで、健康な地まつげを保ちながら長く楽しんでいただけます。

ただ、部分的にカラーラッシュを目立たせたいときなどにはバランスを見ながらフラットを取り入れることもあります。

ボリュームラッシュについて

ボリュームラッシュは、1本のまつげに複数の毛を装着するため、場合によっては毛根への圧が大きくかかります。

特別なケースを除き、sheerでは基本的に使用していません。

長さ・カール・太さの種類

地まつげの角度やまぶたの厚み、お好みのカール感をふまえて、一番きれいに見える組み合わせをご提案しています。

長さ × カール × 太さ × 本数 
この掛け合わせ次第で様々なデザインが可能です。

長さ

sheerでは、5mm〜13mmまでの長さをご用意しています。

日本人の平均的なまつげの長さは約7mm前後。

•自然に見せたい方:6〜9mm
•少し華やかに見せたい方:10〜13mm

お客様のまつげの状態や印象に合わせてご提案しています。

地毛に近い7mmと8mmをメインに100本

カール

カールは4種類ご用意しております。

iカール:ほぼ直線的でナチュラル
jカール:軽いカーブで上品な印象
cカール:しっかり上向きで明るい印象
ccカール:よりぱっちり、リフトアップ効果

目尻にかけて長くしたデザイン。jカール150本で品よく存在感も

太さ

0.1mm・0.12mm・0.15mm を中心に使用。

細めは「柔らかくナチュラル」に、太めは「印象を強く」見せたい方におすすめです。

たくさんのラインナップから組み合わせることで、オリジナルのデザインをお楽しみいただけます。

0.12mmのcカールを70本 マスカラを塗ったような仕上がりに

 

さいごに

sheerが大切にしているのは、「自然であること」と「心地よく過ごせること」。

エクステを“付けている感”ではなく、自然にその人の魅力を引き立てるまつげをこれからも大切にしていきたいと思っています。

AYAKA

女性にとって美容は、大切な生活の一部。
だからこそ、お気に入りのサロンがある事は日常をちょっぴり豊かにしてくれると思います。
「毎回通うのが楽しみ!!」
そんな風に思って頂けるような、居心地が良く心ときめく空間づくりを目指して。
お客様に「安心して任せられるアイリスト」と思って頂けるよう努めてまいります。
ぜひお気軽にいらして下さいね。

AYAKAをフォローする
未分類
シェアする
AYAKAをフォローする
タイトルとURLをコピーしました